• 海味匠 吉内 HOME
  • オンラインショップ
  • 吉内ブログ
  • 会社概要・店舗情報

2013年10月29日

県産品を使用した新商品を販売していきます

吉内では県産品を使用した新商品を販売していきます。
ご期待の程、よろしくお願いします。
尚、限定生産品につき品切れの際はご容赦ください。


card_hosoten.jpg

■カード細天
大山牧場様のご協力によりモッツァレラチーズのカードを加工して練り込んでみました。



sawarakawasumi_hosoten.jpg

■さわらからすみ細天
香川で捕れた鰆のからすみを加工して練り込みました。



kuroninnniku_hosoten.jpg

■黒にんにく細天
三豊エコファーム様のご協力により、黒にんにくを加工して練り込んでみました。
posted by kichinai at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年07月21日

色紙

PICT0359-樹木さん.JPG梅雨があけ、いきなりの猛暑・・・
毎日、暑い日が続いていますが、お変わりございませんでしょうか?

さて、5月のNHKテレビで吉内のからすみが放送されました。
テレビ見たよ〜とお店にご来店いただいたお客様、テレビを見たので・・とお買い上げいただいたお客様、県外よりご注文いただいたお客様、ありがとうございました。

写真は、樹木希林さんの直筆サインです。
先日香川県にいらした際、スタッフの方がお土産にと吉内の
からすみをお渡ししたそうです。
珍味が好きな樹木さんは、とても喜んでお受け取りになられたそうです。
樹木さんに喜んでもらえて、光栄です〜♪
そのスタッフの方がこの色紙を持ってきて下さいました。
額縁に入れて大切に飾らせていただいてます。ありがとうございました。
posted by kichinai at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年05月19日

生放送

DSC04110.jpg今日は、番組の告知をさせていただきます。

吉内が生放送番組に
出させていただくことになりました。

5月22日 火曜日 NHKテレビ

・17時10分〜 全国版

・18時10分〜 香川版



香川県産の鰆の真子を使用した、香川県ならではの珍しい「からすみ」の特集です。

生放送ということもあり、大変 緊張しております。

よろしかったら是非、ご覧下さいませ。
posted by kichinai at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年04月11日

さくら

IMG_0200.JPG
年度末の忙しさも終わり、4月に入ってから体調を崩していたブログ担当者です。
風邪をひいたわけでもなく‥
疲れからですかね? 日中は暖かく朝晩はまだ寒いので、身体がついていけてないのかもしれません。

ようやく復活した花粉症の私は、先日お花見に
行ってきました。
久しぶりに会う仲間達と満開の桜の下で
バーベキュー♪

お昼前に到着した時にもすでに先客がいましたが、炭をおこしてお肉を焼く準備が出来たころには、
すでに満員御礼!たくさんの人で賑わってました。

お天気も良く、桜を眺めながら気の合う仲間達との外での食事は一段と美味しかった〜。
幸い、花粉症のお薬を飲んでいたので、ムズムズくしゃみもなく楽しめました。
posted by kichinai at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年03月04日

ひな祭り

画像 726.JPGブログ担当者です。
年が明けてからの3ヶ月は早く過ぎるといいますが、気がつけばもう3月・・・早いですね。

さて、昨日は引田町で行われたひな祭りを見に行ってきました。
このお祭りは今年で10回目。3日だけライトアップされたおひな様がとてもキレイでした。

写真は「江戸時代後期」のおひな様で、”灯りをつけましょ〜ぼんぼりに〜♪”今は電気ですが、
当時はろうそくをつけて、周りを紙でおおっていたんですね。おひな様の頭上の冠(?)がレトロで印象的でした。
洋風なタイプや、今年の干支 辰のおひな様など、たくさんのおひな様にとても癒されました。
posted by kichinai at 13:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年01月07日

新年のご挨拶

DSC04184.jpg明けましておめでとうございます。

この度の東日本大震災で心痛める日々が続いております。人生観も少しは変わったように思われます。

旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。お正月商品も、おかげさまで大盛況でした。

本当にありがとうございました。

本年も何卒よろしくお願いいたします。
posted by kichinai at 15:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月15日

お正月用限定商品

お正月には吉内の味をいかがですか?
こちらの商品は吉内の「新北町店」でのみ取扱っています。
新北町店への道順は、瀬戸大橋通りの高松中央卸売り市場近くの「マルヨシセンター茜町店東側の道を北方向に向かい、橋の西側が店舗です。

PICT0268_2.jpg左側が「オランダ」1418円(長さ14.5cm・高さ4・cm・幅6.5cmの半円形、重さ300g)。
オランダは、煮抜きの卵とぺビーハムを刻み魚肉と混ぜ、1度蒸したのちに油で揚げています。

右側が「昆布巻き」1680円(長さ14cm・高さ4cm・幅6.5cmの半円形、重さ330g)。
昆布巻きは、北海道産の昆布を上質なすり身で巻いています。

いずれも薄味で、さっぱりとしたお味に仕上げています。


DSC04096.jpg左側が「あけぼの(赤・白)」1260円(長さ14cm・直径約5cm、重さ300g)。 煮抜きの卵3個入り、きくらげを入れて蒸し上げています。

右側が「ダテ巻き(黄色)」1418円(長さ17cm・直径約5cm 1本330g位)。
ダテ側で魚肉を撒いています。

おめでたい色合いでおせち料理の一品にいかがですか?


DSC04104.jpg左側が「アツヤキ(黄色)」452円(長さ10cm・幅4.5cm・高さ2.5cm)。魚肉に全卵を加えて少し甘く、表面を焼いています。
ふわりと軽い食感で、子供さん、お年寄りにご好評をいただいています。

右側が「さぬき丸(赤)」840円(長さ10cm・直径約5cm 1本240g)。煮抜き卵2ヶ入り。
さっぱりと蒸し上げています。



DSC04098.jpgご贈答用にはこちらの化粧箱入りの詰め合わせはいかがですか?

三種詰め合わせ。
左から「白板」「赤板」「ヤキ板」788円×3+箱代315円=2679円。
原材料はエソを主体してしています。なるべく自然の味を心がけています。




DSC04092.jpg三種詰め合わせ。
左から「オランダ」「あけぼの(赤)」「こぶ巻」1418円+1260円+1680円+箱代315円=4673円。

年末は12月31日の午前中まで営業しています。品切れの際にはご容赦お願いいたします。
年明けは1月3日より営業いたします。
posted by kichinai at 09:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

瀬戸内の逸品 鰆(さわら)のからすみ

DSC04110.jpg「鰆のからすみ」
100g 8000円〜

香川県産の鰆(さわら)の真子を2ヶ月程掛けて加工しています。
お酒のアテにとても贅沢な一品です。各地への発送を賜っております。
※鰆(さわら)のからすみは香川県だけのものです。
posted by kichinai at 09:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年10月20日

今、最高の味!

小エビ2011-2.JPG瀬戸内の海の豊かさを頂いた魚たちが、
10月中旬より揚がり始めました。

当店で使っている海老天ぷらの材料となる小海老は、今まさに最盛期をむかえました。
海老天ぷらは着色しなくても、素材のまま使用するため、薄いピンクとなります。

写真は今朝、牟礼で揚がったピッチピチの
小海老。獲れたてで活きがよく、飛び跳ねて
なかなか写せませんでした。

今、絶品「さぬきの味」
吉内の味、海老天ぷらをどうぞご賞味くださいませ。
posted by kichinai at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月10日

健康診断

PICT0332-2.JPG ブログ担当者です。日中はまだまだ残暑が厳しいですが、朝晩は涼しくなってきましたね。外に出ると空気が違うというか、秋の匂いがします。

さて今日は、我が家の愛犬の健康診断に行ってきました。3歳前にして犬の健診は初めて。
どんな内容かと思っていたら、人と同じように血液検査をするんですね。

犬も子供も注射は嫌いなようで、採血するのに一苦労・・・汗だくになって抱きかかえていました。

15分後に、末血に肝臓・腎機能などの検査の結果、「異常なし」。ほっとしました〜♪

これからは、定期的に健康診断を受けさせなくては・・。
posted by kichinai at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記